忍者ブログ
自作培養液と自作堆肥でほぼ出費ゼロ!しかも無農薬!! 2013年プチトマトの種まきから収穫までの成長日記です。
メール送信フォーム
カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も沢山収穫!!

7月23日。今日も小玉トマトが沢山収穫できました!!明日は中玉トマトが収穫できそうです。

片手に握りきれないくらいの小玉トマトが収穫できました!!ししとうも少々収穫。詳細はこちら。


結構実が沢山成ってます!
PR

小玉トマト、本日初収穫!!

7月21日。本日、小玉トマトが初収穫できました!!小玉、中玉、こぼれ種トマトの順に収穫できそうな感じです。

本日収穫した小玉トマト。とっても真っ赤なプチトマトです!!


こぼれ種トマトの実の状態。小玉トマトと同じくらいの大きさです!


小玉トマトの実の状態。


中玉トマトの実の状態。小玉トマトの1.5倍くらいの大きさです!

実が赤くなり始めました!

7月18日。前回の投稿から19日経ちました。グングン成長して大きくなってます!そして遂に実が赤くなり始めました!

...実は左にあるのが「こぼれ種」。詳細はこちら。中央が小玉、右が中玉。


遂に実が赤くなり始めました!

もうスゴいコトに!!

6月30日。前回の投稿から7日経ちました。成長が早くてビックリです!もうボーボー状態に。小玉苗は実が成り始めました!中玉苗は花が咲き終わってこれから実が成るところ。もう植え替えるプランターがないため、このままで行くことにしました。(涙)

左が小玉、右が中玉


小玉苗の実の状態。立派なプチトマトです!!

だいぶ大きくなりました。

6月23日。前回の投稿から20日経ちました。だいぶ大きくなりました。花も咲いて小さな実が徐々に付き始めています。

小玉苗


中玉苗

本日定植

6月3日。だいぶ大きくなったので、小玉苗5つと中玉苗4つを定植しました。

とりあえず1つのプランターに複数の苗を植えましたが窮屈な感じになってきたら3本→2本→1本みたいな感じで植え替えようと思います。

小玉苗5つ


中玉苗4つ

そろそろ定植

5月31日。前回の投稿から15日経ちました。だいぶ大きくなって花が咲き始めました。そろそろ定植しようかと思います。

上段5つが小玉苗、下段4つが中玉苗。やや中玉苗のほうが小さいですが小玉苗と中玉苗の大きさの差がなくなってきました。

育苗 その4

5月16日。前回の投稿から6日が経ちました。わずか6日でこんな大きく成長!!ビックリです!!

やはり小玉苗の3つがすこぶる元気!...と言ってもこの状態じゃ何が何だかわかりませんね。(汗)


それぞれ小玉苗、中玉苗の元気な4つの苗を育てることにしました。上段4つが小玉苗、下段4つが中玉苗。ずいぶんと大きさが違います。


小玉苗


中玉苗

育苗 その3

5月10日。前回の投稿から6日。中玉苗の1つがまた枯れてしまいました。小玉苗の3つがすこぶる元気!同じ環境下で育ててるのに何でこんなに違うのでしょう??

赤線から上が小玉苗、赤線から下が中玉苗。

育苗 その2

5月4日。苗を3号ポットに移してから8日経ちました。まだ小さかった新芽が次々と倒れてしまいました。。。苗を3号ポットに移したのが早過ぎたようです。小さな新芽、環境変化に耐えられなかったのでしょう。半分近くがお亡くなりになりました。。。ん~。残念。

赤線から上が小玉苗、赤線から下が中玉苗。


...ちなみに元気な苗はこんな感じ。

育苗 その1

4月27日。今日、発芽した苗を3号ポットに移しました。赤線から上が小玉苗、赤線から下が中玉苗です。(小玉苗の1つは枯れてしまいました。。。)

種まき その3

4月22日。前回の投稿から10日経ちました。だいぶ大きくなりました。現在それぞれ10粒中10粒が芽を出しました!100%の発芽率です!

小玉種の状態


中玉種の状態


もうちょっと大きくなったら3号ポットに移そうと思います。

種まき その2

4月12日。2日前くらいから小玉・中玉の種がともに芽が顔を出し、徐々に発芽し始めました。現在それぞれ10粒中9粒が芽を出しました。これからの成長が楽しみです。

小玉種の発芽


中玉種の発芽

種まき その1

3月26日。昨年苗から育て、収穫したプチトマトの実から採取した種(小玉の種10粒、中玉の種10粒)を本日蒔きました。(左が中玉、右が小玉)


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne